こんにちは~~ぷぷです♪
それでは今回も
お百度参りやってみた!
始めていきたいと思います。
前回どういうものか説明していますので
まだ読まれてない方はぜひ読んでいただけると嬉しいです!!

散歩がてらに!!
前回少し説明したけど
お百度参りの目的そのものは特にないんです。
ただ100日お参りしたらどうなるか??
本来は願いを叶えるために行う儀式ってことだけど
ぷぷは今のところ叶えたい願いってのがないので
とりあえず100日お参りしたらどうなるか!!
朝の習慣化の一つに散歩ってのがあったので
散歩がてら始めてみたってのが本音!

他にもお百度参りやったことある人が周りにいなかったってのもあるよww
またお馬鹿なこと始めたよ(笑)
って周りのみんな思ってたのかもしれないねwww
いや間違いなく思われてたわ(笑)
特に何も起きない
始めたのは分かりやすく4月1日!
近所に徒歩3分ぐらいのところに小さい神社があって
貴船神社っていうんだけど
往復でも5分ぐらいだから
無理なく続けることができそう!!
ただ100日お参りするということは
雨の日も風の日も台風の日も
続けていくってことだから
近場に神社があってよかったよwww
ってこのころは思ってた・・・
4月から始めれば
7月の初めには100日になるから
梅雨の時期が勝負の分かれ目って
この時は考えていたんだけど・・・
まぁそう予定通り上手くいくんだったら
今まで苦労はしてないね(笑)
ゴールデンウィーク明けぐらいまで
雨が降れば雨合羽を着てお参りに行ったりして
順調にお参りを続けていた・・・
何か不思議な体験とか変化があったかといえば
正直言って全く何もなかったよw
またしてもwww
一か月が過ぎてから
ふと頭によぎったのが
小さい神社だから何も起きないんじゃ・・・
いつもの癖で
そんな邪な思いが芽生えてしまい
少し遠くの神社を探すことにしたんだ(笑)
そしたら歩いて20分ぐらいのところに
天照大御神を祭っている神社があるじゃない!!
中津大神宮ってとこねw

伊勢神宮と同じだよ??
これは行くしかないでしょ??
ってことで
貴船神社のお参りは続けつつ
天照大御神を祭っている中津大神宮にも行くことにした!!
やめときゃいいのにwww
この時5月だったから
中津大神宮のお百度参りが終わるのは8月か~~って
考えてたねw
しかしなんですぐにハードル上げたがるかなぁ(笑)
緊急事態発生!!
往復40分に散歩時間のハードルをあげ
散歩も心地よくなってきてたし
このころは習慣化できてきたものも多かったから
意外と続けることができていた。
三日坊主だったころのぷぷはもういない(笑)
それでも2週間ほどたってくると
片道20分の距離ってのが本当に遠く感じてくるんだよねw
またいつもの挫折を味わうのかって思ってた矢先
事態はとんでもない方向に動き出す!!!
以前紹介した
お墓参りを続けてみた!
でも紹介したんだけれど

足を骨折!!
流石に松葉杖ついて20分は無理w
実際松葉杖ついてだと2倍の時間かかるし・・・
でもお百度参りやめたくないし・・・
悩みに悩んだ挙句ひとつの結論が!!!
別に歩いて行かなくてもよくね??
都合の良い考え発動!!!
別に歩いてお百度参りしないといけないってルール
どこにもないしねwww
根性で!!
めったに使っていない原付バイクがあったから
これを使ってお百度参り続けようって考えてたんだけど
ずっと乗ってなかったからエンジンがかからない。
友人に頼んでバッテリー交換したり
色々やってもらったら
何とかエンジンかかって乗れるようになった!
この時は少し感動したねw
よっしゃ!!
これでお百度参り行けるわ!!
続けることが大事www
朝の散歩習慣はいったんお預けで
お百度参りは根性で続けたよ・・・
原付バイク使ってだけどww
不思議な現象
貴船神社のお参りを始めて2か月が過ぎようとしてたころ
中津大神宮は一か月ぐらいだったかな・・・
特に何か起きたかっていったら
何も起きてない・・・
ただ、このころ
テレビとか本とかYouTubeとか見てたら
この神様の名前が本当によく出てた!
瀬織津姫
そういう系の検索してないし
何か面白そうな本とかないかな~って
kindleで自己啓発とかの本を調べてても
なぜかちょくちょく目にしていたこの神様の名前
このころ特には気にもしてなかったんだけど
心のどこかでずっと引っかかっていたのは間違いない・・・
この話は次回お話しするけど不思議な現象がこれから続きます。
なにか良いことがあったとかは今のところないけどねww
あっ!!
そうそう!!!
中津大神宮で朝いつも日向ぼっこしているおじいちゃんから
缶コーヒーおごってもらったww
良いことあったわwww
それじゃ~~また ぷぷ
コメント